HOMEへ
UMA(未確認動物)
UMAとは?
世界のUMA(獣人)
世界のUMA(水棲生物)
世界のUMA(飛行生物)
世界のUMA(その他)
UMA一覧
常々草
混沌事典
蔵書寸評
リンク集
掲示板
アンケート
HP内検索
HELP
一つ上に戻る

トロール船の網にかかった謎の死骸

ニュー・ネッシー

出現地域(?):ニュージーランド沖

概要

1977年4月25日、ニュージーランド沖で操業中の日本のトロール船 瑞洋丸(2,455t)が正体不明の死骸を引き上げた。

1977年、瑞洋丸が引き上げた死骸

この死骸は大きさが10メートルほどもあり、大きなヒレ状の部分や長い首のような部分が見うけられた。

引き上げられた時点で既にかなり腐敗していて悪臭もひどく、衛生上の問題などからまもなく海中に投棄されたという。

これらの事実が写真付きで報道されると、未知の巨大生物、あるいは絶滅したはずの首長竜の死骸ではないかとの説が唱えられ、日本中が大変な騒ぎとなった。

この死骸は、報道されるうちに「ニュー・ネッシー」と呼ばれるようになった。(おそらく”ニュージーランド版ネッシー”と”新たなネッシー”を掛けたものであろう)

瑞洋丸に乗船していた矢野道彦氏が、死骸の体組織の一部や写真など数点の資料を保存していたため、帰国後それら資料の分析が複数の機関で行われた。

その結果を総合的に判断すると、正体はウバザメかその近縁種と考えるのが妥当であろうとされ、一応の決着をみた。

しかし直接の目撃者である田中船長ら瑞洋丸船員は、

  • 腐敗臭が魚のそれとは違っていた
  • サメ類と違い、後ろにも一対のヒレがあった
  • サメと違い、首や尾の骨が正方形の硬いブロック状だった

などの特徴を挙げていたという。

現在でも、ときどき珍しい生物(深海魚など)が捕獲されたというニュースはあるが、「ニュー・ネッシー」ほどの大きな話題になったものもないだろう。



特徴

  • 体長10メートルほど
  • 長い首のように見える部分がある
  • 幅広の胴体
  • 大きなヒレを持っている 


正体は?

矢野道彦氏が持ち帰った資料(写真数枚、骨格測定図、ヒレの一部)から、正体の特定が試みられた。

「日仏海洋学会(会長=佐々木忠義 東京水産大学学長)」では各分野の研究者による調査研究を進め、1978年8月にその結果を「瑞洋丸に収容された未確認動物について」という報告書にまとめた。

報告書では、

  • ウバザメ説
  • 爬虫類説
  • 新種動物説

が提示されたが、結論を出すには到らなかった。

また、東京医科歯科大学の永井裕 教授はタンパク質の分析からウバザメの仲間ではないかと推定した。

結局、この死骸についてはウバザメ説が多く唱えられたが、確定するまでには到っていない。