妖怪と伝説の生物の掲示板
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板トップ  
39 / 57 ツリー    ←次へ | 前へ→

河童について シノダ 04/9/14(火) 19:31
Re:河童について サスケ 04/9/15(水) 15:45
Re:河童について シノダ 04/9/16(木) 19:30

河童について
 シノダ  - 04/9/14(火) 19:31 -
過去5年以内に見たテレビ番組なんですが
河童の正体を歴史的視点から追求するものがあって
結構おもしろかったです。
(ナレーションは江守徹さんだったと思います)

その番組によると
キリスト教を普及しに来た宣教師が
河童の正体ではないか?ということでした。

まず、フランシスコ・ザビエルのように
頭に皿があるようなルックス。

そして、彼らは日本人に受け入れられず
迫害を受けた際、山や森の中ではなく
川のほとり、川原のような所へ姿を隠して住んでいた
ということでした。

さらに、宣教師が着ていた衣服(衣裳)は
「カッパ」と呼ばれるものだったそうです。

かなり、記憶してる内容があいまいですが、
興味深い視点だったので、参考までに…。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@p1165-ipad33niho.hiroshima.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:河童について
 サスケ  - 04/9/15(水) 15:45 -
そういう番組好きなのですが見た覚えがありません。ちょっとショックです(苦笑)

>さらに、宣教師が着ていた衣服(衣裳)は「カッパ」と呼ばれるものだったそうです。

ということですが、カッパというのはポルトガル語ですよね。ちょっと、調べてみましたらいくつも出てきました。
例えば、テンプラ・ハチミツ・カステラ・ビスケット・シャボン・ビロード・
ジュバン(襦袢)・マントetc...

ザビエルの姿といい、かなり河童っぽいですね(笑)あの印象的な髪型ですが、
おそらくザビエル以外の人たちもやっていたと思います。

それから蛇足なのですが、上記にあげたことを調べたHPには他にも「ボーブラ→南瓜」というのがありました。以前、ある本で読んだのですが、長崎では南瓜の事を「ボブラ」というのだそうです(つまり方言ですね)そのこともあって、
ちょっと驚きました。ボブラとはただの方言だと思ったのですが、もとはポルトガル語だったんですね。キリスト教と関係が深い長崎だからこそ、使われている言葉なのでしょう。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@ntkngw069001.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:河童について
 シノダ  - 04/9/16(木) 19:30 -
そうですか「カッパ」は、ポルトガル語ですか。

もしかしたら番組的には
宣教師の衣裳は「カッパ」と言うし
頭にも皿のようなものがあるし
何か「河童」と関係があるのかも?
という視点で、追求していったのかも知れませんね。
「カッパ」という言葉ありきで。

ちなみに、その番組は
僕の住む地域では夕方に放送していたんですが
「テレビ東京系」が映らない僕の地域では
テレ東のゴールデン番組が夕方に放送することが
あるんです。
ので、テレビ東京の番組だったのかも知れません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@p1165-ipad33niho.hiroshima.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

39 / 57 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板トップ  
 8005
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6