<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ポットさん:
>http://enema.x51.org/x/04/06/0652.php >謎のミイラです。 >http://enema.x51.org/x/04/06/0621.php >新種? すいませんこの前の回答を消させていただきました。私的に間違った意見だと思ったので・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)
|
30日、兵庫県美方町の美方つちのこ探検隊がツチノコらしい動物を見つけたと発表したそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000028-mai-soci 発見した死骸には頭が無いそうですが(苦笑)、今回は本物か!?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
▼管理人 iccanさん:
>30日、兵庫県美方町の美方つちのこ探検隊がツチノコらしい動物を見つけたと発表したそうです。 >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000028-mai-soci >発見した死骸には頭が無いそうですが(苦笑)、今回は本物か!? 本物であってほしい一人です。 夢があっていいじゃぁないですかぁ!!w
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼でるさん:
>▼管理人 iccanさん: >>30日、兵庫県美方町の美方つちのこ探検隊がツチノコらしい動物を見つけたと発表したそうです。 >>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000028-mai-soci >>発見した死骸には頭が無いそうですが(苦笑)、今回は本物か!? > >本物であってほしい一人です。 >夢があっていいじゃぁないですかぁ!!w でもいまさら見つかるってのも嘘臭いですよね(^^; 画像がないのが残念ですね。 本物ならなら死骸でもいいし見てみたいです><
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
|
検索でぶっ飛んで来て色々読んでたんですが・・・
ニューネッシーのところでふと思うことがありました。 今さら・・ですけど(苦笑) たんぱく質の分析結果がウバザメに似てるってことですけど、 現存する生物が古代の生物から進化したものとしてるなら結果が似通って当然じゃないのかなぁ、と。 それだけでサメの一種だと断言してしまうって・・・ どれだけの人が失望したことか。 自分もその一人です。 なんつーか中身のない書き込みですけどお許しを。 では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
|
かなりお久しぶりの書き込みです。
全ての動物は環境に応じてさまざまな進化をしますよね? 絶滅を悟った動物が一種の進化(又は退化)を成し、今我々で騒がれているUMAと言う存在だとしたら… っとちょっと考えて見ました^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
確かにその説は最もだと思いますが
幼生期の目撃が少ないことなどに私は疑問を持ちますが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)
▼相模原坊主さん:
> >合成の匂いがプンプンします ちなみにこれは、 合成ではありませんよ。 このとき 新種の深海魚が大量に発見され、新聞等にも 乗ってたらしいので
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ハンセンさん:
>▼相模原坊主さん: >> >>合成の匂いがプンプンします > はじめまして、米丸と言います。魚大好きなので投稿させていただきました。 確かにギンザメの学名にはキメラの文字が含まれます。ギンザメがゾウの鼻を持っているように見えた事から付けられた名だと思いました。 この写真も自分としてはぱっと見まずギンザメが思い浮かびました。 新種のギンザメの仲間じゃないですかね?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
あまりに鮮明すぎたので…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
和名 テングギンザメ属
英名 Long-nosed chimaera 学名 Rhinochimaera spp. gov.au てオーストラリア?オーストラリア近海だったら、太平洋産だか らテングギンザメ(Rhinochimaera pacifica )かな。日本の北海道以 南にもいる種だ。そんなに珍しい種でもないが。下記も参照。 http://f15.aaacafe.ne.jp/~ichthy/other/ginzame.htm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
|
はじめて投稿しました。僕はUMAや宇宙人が好きなんですが、父から以前こんな事を聞きました。僕は琵琶湖の近くに住んでいるのですが、父は何人かの友人と琵琶湖から大きな蛇のような生き物が上がってくるのをみたことがあると言っていました。これは本当でしょうか?本当ならどんな生き物なのでしょうか?」
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼剛腕さん:
>はじめて投稿しました。僕はUMAや宇宙人が好きなんですが、父から以前こんな事を聞きました。僕は琵琶湖の近くに住んでいるのですが、父は何人かの友人と琵琶湖から大きな蛇のような生き物が上がってくるのをみたことがあると言っていました。これは本当でしょうか?本当ならどんな生き物なのでしょうか?」 もしかして「ビッシー」?!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼剛腕さん:
>はじめて投稿しました。僕はUMAや宇宙人が好きなんですが、父から以前こんな事を聞きました。僕は琵琶湖の近くに住んでいるのですが、父は何人かの友人と琵琶湖から大きな蛇のような生き物が上がってくるのをみたことがあると言っていました。これは本当でしょうか?本当ならどんな生き物なのでしょうか?」 まぁ東京都位の面積があるから何かいてもおかしくないな
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
まあ、2メートル近いビワコオオナマズは確認されています。
1・5メートルほどのブラックバスもいるとか、いないとか^^ しかし、琵琶湖は人の生活圏にかなり近い湖のため、幽霊等の 人的怪談話は多いですが、UMAは初めて聞いたな。 UMA好きとしては、いてほしいのですがw それはさておき、大鯉狙いの仕掛け竿が人の腕力で立てられな いぐらいの魚信とか、貸しボートで釣りしていて、かかった魚 にボートごと引っ張られたなんて話は頻繁に聞きますね。 私も一度だけボートごと引っ張られたことがありますが、あれ は怖かったですよ。あ 糸切れでバラしましたがw まあ、UMAと言うより釣り話ですが
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
こんにちわ。トライバルともうします。
(かなりここに来るのは久しぶりw) 実は自分も滋賀県の大津市に住んでいまして、 夏は結構、琵琶湖に泳ぎに行ったりしてます。 琵琶湖のUMAの話は私も初めてです。 ビッシーさんの言うように、怪談や魚に引っ張られる話はよく聞きます。 そう言えば、一昨年だったかな? 1メートル越えのバスが琵琶湖大橋の下で捕まったそうです。 (本当かどうか知りませんケド・・・ もしかしたら何かいるのかもしれませんね...... ・・・・・今年は泳ぐのやめとこうか・・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
|
「怪奇生物の世界」というサイトをみつけました!
なんかうさんくさくていい感じです。(笑) http://www.buildup.tv/kaiki/ サンプルを見てみたら牛がえらいことに なっていました!これ本物なのかな〜 つ・つちのこも気になる・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
▼つちのこ好きさん:
見てきました。う〜む絵が危ない?感じですね。 あの新宿猿とか東京巨大ネズミとか聞いた事ありません。 なんなんでしょうね?猫食ってましたよあのネズミ。大型犬位あるんじゃないか? もしかしてあれはブルドックネズミでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ちょうど『衝撃!牛をさらうUFO』のタイトル後の
「偶然撮影された衝撃の映像である」のナレーション直後 画面右下に白い物が通過。 らしいです。 スカイフィッシュだそうです。(面倒だから確認してない) つちのこ好きさん本当?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼つちのこ好きさん:
>「怪奇生物の世界」というサイトをみつけました! >なんかうさんくさくていい感じです。(笑) > >http://www.buildup.tv/kaiki/ > >サンプルを見てみたら牛がえらいことに >なっていました!これ本物なのかな〜 > >つ・つちのこも気になる・・・ インストールしましたけど、結局怖くて見れませんでした。((´Д`))あわわ 生々しいヤツだったりして・・・・・・・・・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; MSOCD; AtHomeJP191)
▼匿名希望さん:
翼がもげたモスマン?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
▼匿名希望さん:
2ちゃんねるの”アレ”みたい・・・・・・(´ゝ`)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ | /←これだよね・・・ | /| | // | | U .U
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
▼峠凸凹さん:
> /⌒ヽ > / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・ > | /←これだよね・・・ > | /| | > // | | > U .U そうそうw名前は知らないけど。ずっこける姿がけっこうかわいい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
▼よいちさん:
クリックしたけど見れませんでした〜(悲) くそ〜見たーいーよー(ノД`)ノぇーん
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼沙久夜さん:
>▼よいちさん: 書き忘れしました。クリックしてtopになかったので検索してみても0件でした・・・ だれか内容を教えてくださいっ!!お願いします。(この掲示板で)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼沙久夜さん:
>だれか内容を教えてくださいっ!!お願いします。(この掲示板で) 絵を載せときます ココにもありました http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/MetShell.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
▼涜神犯人さん:
>▼沙久夜さん: >>だれか内容を教えてくださいっ!!お願いします。(この掲示板で) > >絵を載せときます > >ココにもありました >http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/MetShell.html 涜神さんありがとうございます!おかげで知識が増えました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
僕は昔つちのこらしき蛇を見ました。最初はでかいナメクジかと思ったら。急にジャンプして草の中に入って行ったんです。そのことを親に言ったりしましたが信じてもらえませんでした。ここは昔から大きい蛇を見てる人がいます。どなたかつちのこを見たことのある方は居ませんか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>勇次さんへ
それは、いつ、どこで見かけたのですか? また当時の季節や天気、覚えている限りでいいので、 もう少し詳しく説明をお願いします。 ちなみに僕は神奈川在住で、 ツチノコを見た経験は残念ながらありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191)
長崎のある田舎町です。道路と家の間に木があるのですがその木のしたにいました。動いていたので石を投げると道路の方へ行き、ガードレールを飛び越えて行ってしまいました。飛んでいったので大きい蛙かとかと思いましたが、よく考えてみると25〜30cmの蛇に見えたのをはっきり覚えています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
ツチノコを見たことは無いのですが、
ツチノコって、もしかするともしかするんじゃないかと思っているんです。 それというのも、 1、相当昔から何かしらそのようなモノが目撃されている 2、その地方その地方によって呼び方が変わる、 つまり各地でそれらしきモノが目撃されてきた。 3、大昔にそのようなモノがいたとしても、誰も何も得しない が主な理由です。 僕が一番信憑性が高いと思うのは、2番です。 何「モノ」がいなければ呼び名はつかないかと。 そして重要なのは1と3です。 現在では「ツチノコを見つけたら○○万円!!」とか、 「ツチノコで村おこし」などということが叫ばれているので、 もしいないとしたら困ってしまう人達がたくさんいるのです。 しかしたとえば奈良時代とか平安時代とかにツチノコがいたとしても、 誰も何も得しないし、誰も困らないのです。 そんな時代の中、各地方各地方で何かしらそれらしきモノが目撃され、 そしてそれに対して各地で名前がつけられたわけです。 誰も何の損得も無いのにです。 そう考えると、ツチノコってもしかしたらもしかするんじゃないかと…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
|
中村氏はドコに消えたのでしょうか?
イバラドンと共に・・・w
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
>中村氏はドコに消えたのでしょうか?
>イバラドンと共に・・・w 全く同内容の投稿をしようと思って開いてみれば… 中村氏とういかイバラドンは? まだ冬眠してるんでしょうか
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95)
ずいぶん長い冬眠ですねw
イバラドンと一緒に中村氏も冬眠してるのかもw どちらにしても12月以来、中村氏は現れていませんね。 イバラドン問題については私も釈然としない部分があるので、なんとかかたを付けて欲しいモノです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼ぶろでぃさん:
>中村氏はドコに消えたのでしょうか? イバラドンに喰われたんじゃないかなぁ? だから言ったのに「自治体と連携して安全対策を」って
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
|
皆さんはフライング・ヒューマノイドってどう思います?
ジャンルとしてはUMAなのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ふぃんちさん:
>フライングヒューマノイドの大きさですが距離が特定できないという、距離が5000メートルと仮定すると15メートルの大きさ、1キロで人間くらいの大きさらしい。 ようやくビデオで観ました。 スカイフィッシュの時は被写体までの距離は適当に推測してたような感じだったんですけど(苦笑)、今回は”分からない”と言ってましたね。 画像解析の部分を見た限りでは、飛行用装置を背負って飛んでいる人間じゃないの?と思ってしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
河童という説もありますね。河童は脳から”プラズマ”を発生させる事が出来、それで体を覆うと空を飛ぶ事が出来るとか。
僕は個人的には、”プラズマ生物”か、若しくは某大国で極秘に開発された飛翔可能の”スーツ”若しくは”飛翔装置”を着用した軍人ではないかと思うのですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
こんばんは。野神さん。
なかなか面白い記事でしたので、レスをつけさせて頂きます。 かっぱ説は考えにくいですね。かっぱ自体、まだ証明されてませんから、「仮説から生み出された仮説」は証明がはるかに難しいと思います。 (夢はありますね。) プラズマ生物! いい線いってると思います。「クリッター」でしたか、以前聞いたUMAと同等かと思います。 問題はナゼ人の形をしている点です。 似せているのか、見間違いなのか…。 そして飛行または、浮遊している理由、原理です。 私はこの2点に注目しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSN 2.5; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)
▼regalさん:
私もアンビリーバボーみました^^実に興味深いですね〜じつはあれ、映像を分析した結果、胸から一本腕が生えてて、よく見ると回転して浮遊しているらしく、どうやら角も あるということだそうです。(うろ覚え)フライング・ヒューマノイド・・・まだまだ 解明する余地はあるようですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
どもです^^
今から一年前のことですが、愛知県犬山市にある「桃太郎神社」に行って参りました。鬼のミイラを見に行ったのです。 友人と二人で見に行ったのですが… なんと! 放火に合い焼失したと(TT 幸い生き残った桃太郎が生まれたとされる桃の化石と鬼が島で鬼と戦った犬が噛み千切った珍しいお宝を拝見。そのときの写真を友人が自分のHPにUPしたのですがデッドリンクでした--; 鬼のミイラって他にどれほど存在しているのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
>桃太郎と共に戦った戦友のお墓って存在するのでしょうか?
左からキジ、サル、桃太郎、イヌの墓。ちなみに近くには鬼の墓もあるんですな。 http://www.tanken.com/momotaro-densetu.html 以前まぐま.さんから教えてもらいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
はじめまして。実家の青森県の弘前市に鬼を祭った神社があります。
http://mytown.asahi.com/aomori/news01.asp?c=5&kiji=359 地名が鬼沢といい、そこに鬼神社があります。 小さい頃何かで見たのですが、そこの宮司の奥さんの顔が 般若面にそっくりだったので不思議でした。 先祖の遺伝からだ密かに思ってましたが真相はいかに。 でもここの鬼は良い鬼だったようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
戦国時代から江戸時代初期にかけて作られた「輸出品」です。
サルの頭部のミイラに牛やヤギの角をつけたものです。 当時ヨーロッパに持っていくと非常に高値で売れたそうです。 他にも人魚のミイラなどが有名ですね。 これは魚の体にサルの上半身をつけたもののようです。 個人的にはふたつとも実在して欲しいのですけどね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
|
みなさん、こんばんは。マリオネットです。
残念ながら、ネス湖のネッシーはトリック写真だったらしいとか。 で、それ以外のUMAの目撃談や写真があるみたいですが、実際に犬や猫の心霊写真が撮られているように恐竜も心霊写真は撮れるのだろうか? 何故、僕がこんな仮説を立てたかというと、目撃談のある湖や沼に恐竜の巨体を維持するほどに食糧が豊富にあるようにも思えなかったからなので。また、実際に恐竜が生き残っていたとしても種の保存には頭数が必要だし、例え長寿だとしても個体で一万年以上も生きることが出来るのか、ちょっと考えにくいのです。 拙い文章ですみませんが、みなさんの考えも聞かせていただけたら幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191)
▼管理人 iccanさん:
>▼相模原坊主さん: >星野之宣の『ブルーワールド』? なんすかそれ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
▼管理人 iccanさん:
>星野之宣の『ブルーワールド』? 2001夜物語にもそんな話がありましたね ある星で、数万年に一度、気候の大異変が起こり その期間だけ生物の化石が発見されず 気候が安定した時代の地層からは 時を超えたように以前と同じ生物の化石が出土する…って話
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
▼相模原坊主さん:
>>星野之宣の『ブルーワールド』? >なんすかそれ? すいません。良く似たアイデアだったんで、てっきり星野之宣のマンガから影響を受けたのかと思いまして。 でも本当に良く似てるんですよ、これが。 私が知ってる限りでは、星野氏はほぼ同じアイデアで『ブルーホール』と『ブルー・ワールド』の二作品を描いています。 バハマ諸島沖などに多く存在する、ある種の海底洞窟はブルーホールと呼ばれています。周りの海より青く見えるためです。 (例えばこちら。http://www1k.mesh.ne.jp/belize/district/bluhole.html) 上記のマンガは、このブルーホールが実はタイムトンネルになっていて、時折トンネルの先の恐竜時代から古代生物が現れるという話です。 後から描かれた『ブルー・ワールド』では、シーサーペントの正体はブルーホール(タイムトンネル)から出現した古代生物だという、そのものズバリの場面もあります。 『ブルー・ワールド』では、タイムトンネルの入り口は実在のブルーホールばかりとは限らず、ネス湖の湖底にもタイムトンネルが存在することになっています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>すいません。良く似たアイデアだったんで、てっきり星野之宣のマンガから影響を受けたのかと思いまして。
>でも本当に良く似てるんですよ、これが。 >私が知ってる限りでは、星野氏はほぼ同じアイデアで『ブルーホール』と『ブルー・ワールド』の二作品を描いています。 > >バハマ諸島沖などに多く存在する、ある種の海底洞窟はブルーホールと呼ばれています。周りの海より青く見えるためです。 >(例えばこちら。http://www1k.mesh.ne.jp/belize/district/bluhole.html) >上記のマンガは、このブルーホールが実はタイムトンネルになっていて、時折トンネルの先の恐竜時代から古代生物が現れるという話です。 >後から描かれた『ブルー・ワールド』では、シーサーペントの正体はブルーホール(タイムトンネル)から出現した古代生物だという、そのものズバリの場面もあります。 >『ブルー・ワールド』では、タイムトンネルの入り口は実在のブルーホールばかりとは限らず、ネス湖の湖底にもタイムトンネルが存在することになっています。 たしかにかなり似ていますね。 しかし僕は時空の裂け目は不規則的に現れるものだと思っていますので微妙に違うんですね。 ただ磁場とか火山とかの関係で、UMAの出現域周辺でタイムトンネルが頻繁に発生しているのではないか、と考えています。 何にも知らないくせに憶測ばっかりの発言すいません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
|
「カレリア・スノーマン」なる獣人の情報を探しています。
誰か知っている人がいれば教えてください!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼超常ヲタ(´_ゝ`)さん:
>「カレリア・スノーマン」なる獣人の情報を探しています。 >誰か知っている人がいれば教えてください! 確かに情報少ないですね。 私も欲しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
|
はじめまして。私は広島県に在住しているアマチュア研究家です。
私はヒバゴンについて個人的に研究していて色々調べていました。UMAに関心があり、昨今ネットの世界にデビューしてここに来ました。 ここのHPでヒバゴン・ヤマゴン・クイゴンについて書かれているページを拝見させていただきましたが、もしや管理人殿がご存知でおられると恐縮ですがある仮説というか民間伝承がございます。 それは「ヒバゴン放射能被害説」です。 ご存知の通り1945年8月6日の原爆投下で当時放射能を浴びた人あるいはサルが山に隠れ住んだ…という話であります。 もちろん裏付けはできませんし、ただの都市伝説の類であろうと考えていますが幼少時に少年向けのUMA関連本でそのような説のことも書かれていた記憶もあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
▼リュッツォーさん:
>ここのHPでヒバゴン・ヤマゴン・クイゴンについて書かれているページを拝見させていただきましたが、もしや管理人殿がご存知でおられると恐縮ですがある仮説というか民間伝承がございます。 >それは「ヒバゴン放射能被害説」です。 >ご存知の通り1945年8月6日の原爆投下で当時放射能を浴びた人あるいはサルが山に隠れ住んだ…という話であります。 >もちろん裏付けはできませんし、ただの都市伝説の類であろうと考えていますが幼少時に少年向けのUMA関連本でそのような説のことも書かれていた記憶もあります。 貴重なお話をありがとうございます。 私は全く聞いた事ありませんでしたが、面白い説ですね。 仮に放射能を浴びた人間だとして、被ばく時に0才だったとしても今年で59才ですか・・・。 治療も受けず野に暮らすことを考えると、長生きはあまり望めなさそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
|
何かでチラリと見ましたが、アラスカに光る巨獣がいると聞きました。大変興味はあるんですが、ほとんど情報がないんで、何か知ってたら教えてください
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
体が虹色に光るみたいな…
よくわかりませんが
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼潤さん:
>体が虹色に光るみたいな… >よくわかりませんが 管理人様ごぶさたしてます。「愛子(男)」です。 下記サイトに「アラスカの光るメガテリウム」の名前があります。 http://homepage3.nifty.com/yoyoyo/sekai~UMA.htm 確か場所はアラスカ「パトリッジクリーク」です。 2−3年前私がこの掲示板で取り上げた 「アラスカの光る熊」を 再度取り上げて下さった皆様 真に有難うございます。 その後TVで実写版が放映されましたが どう見てもただの薄汚れたしろくまでした。 あんなの「光る巨獣」ではありません。 きっと他にいます。 エスキモー伝説「光るメガテリウム」!! ちなみにメガテリウムの生き残りは 他にも目撃例があって それは南米のアルゼンチンや パタゴニアです。 ちなみに他に関心があるのは 「南極ゴジラ」 「フラッドヘッド湖のハーキンマー」 (スクリュー尾のガー助) 「中禅寺湖の巨大ワニ口怪獣」 「南アフリカのアンキロサウルス」等です。 誰か情報下さい!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
すみません。
涜神犯人さんの紹介して下さった http://www.asahi-net.or.jp/~dz6j-kwsm/umatop.htm このサイトの記事の方が遥かに詳しかったですね。 よくみてなかったもんで。 涜神犯人さんの紹介されたサイトの メガテリウムの記述は 私が記憶していたものと完全に同じでした。 原典はたぶん実吉達郎さんの本かな?? 「不思議ビックリ 世界の怪動物99の謎」 (二見書房) ところでどなたか 「カムチャッカのケラトサウルス」について 何か情報はありますか? (ますますマイナー)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
>「カムチャッカのケラトサウルス」について
>何か情報はありますか? >(ますますマイナー) いかにもって姿ですね http://www1.odn.ne.jp/~cac38500/aegpage/b3f/cerato-m.htm 1/35スケールで20センチだから 実物は7メートルくらいでしょうか? 登山中に会いたくないですね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
|
「アルマ(アルマス)はネアンデルタール人の生き残りか?」という記事が東京新聞に。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sci/20040413/ftu_____sci_____000.shtml 記事中ではアルマが「シベリアの雪男」と表現されてます。 一般的には「毛むくじゃらの生物」=「雪男」なのでしょう。 でも私は、雪男と呼ぶのは「イエティ」だけにしたいです(笑)。 一般人に「獣人」とか言っても分かり辛いものでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
▼管理人 iccanさん:
>記事中ではアルマが「シベリアの雪男」と表現されてます。 >一般的には「毛むくじゃらの生物」=「雪男」なのでしょう。 >でも私は、雪男と呼ぶのは「イエティ」だけにしたいです(笑)。 >一般人に「獣人」とか言っても分かり辛いものでしょうか。 アルマスは厳密に言えばコーカサス(カフカス)地方の獣人型UMA。 シベリアやロシア北部地域の獣人は別の名前があったと思います。 またカフカス地方のアルマスは、 アルタイ山脈、崑崙山脈、さらにはチベットの雪男などと 分布が若干重なっているかもね。 コーカサスに限らず、世界中の高山地帯に 似たような獣人伝説があるのはどうしたことでしょうか? やはりモスマンと同じく「エイリアンアニマル」だから? それはそうと、僕が子供のころ、 それこそヒバゴンより昔に、 東北や北海道で雪男が出たというニュースを 見た記憶がありますが、その後どうなったのでしょう。 やはり熊の見間違いだったのかな???
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
|
マンモスとか、スミロドンとかも、UMAですよね。そういうのもこのサイトで扱ってもらいたいなと思って投稿してみました。管理人さん、気が向いたらお願いします。(いきなり勝手な意見でスミマセン)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...
▼おいたんさん:
>マンモスとか、スミロドンとかも、UMAですよね。そういうのもこのサイトで扱ってもらいたいなと思って投稿してみました。管理人さん、気が向いたらお願いします。(いきなり勝手な意見でスミマセン) ご意見ありがとうございます。 絶滅動物とするかUMAとするかは分かりませんが、マンモスなども紹介する方向で、前向きに検討させて頂きます(って役所か?) 何時になるかも分かりませんが、長い目で見守っていて下さい。 私個人の見解ですが、UMAとは「地球上に存在した事実が確認されていない動物」と考えるのが適当ではないかと思っています。 例えばマンモスは、現在も生息しているかどうかについては謎が残っているかもしれませんが、ある時期の地球に生息していたこと自体は、化石等から疑いは無い訳ですから、UMAというよりやっぱり絶滅動物としたほうが良いような気がします。 というわけでUMAコーナーにメガラニアが掲載されているのは例外だと思って下さい(苦笑)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
マンモス、モア、メガラニア、アルケロン、メガロドン、メガテリウム、アルゼンテイビス、ギガントピテクス、等々
最近は目撃事例がありませんねぇ 本当に絶滅してしまったかも…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; .NET CLR 1.1.4322)
|