HOMEへ
UMA(未確認動物)
UMAとは?
世界のUMA(獣人)
世界のUMA(水棲生物)
世界のUMA(飛行生物)
世界のUMA(その他)
UMA一覧
常々草
混沌事典
蔵書寸評
リンク集
掲示板
アンケート
HP内検索
HELP

一つ上に戻る

有名なヒマラヤの雪男

イエティ

出現地域:ヒマラヤ山脈一帯

概要

ヒマラヤ一帯に古くから棲んでいるとされる獣人。ネッシーなどと同様、世界的に有名なUMA。現地での呼び名は地方や部族によって異なり、「イエティ」、「ミティ」、「ミグ」、「カン・ミ」など様々。

世界に知られるようになる経過は以下の通り。

1832年

ネパールに住むイギリス人B・H・ホジソンがイギリスの科学雑誌に、ネパール人が語る怪物「ラクシャス」を紹介。ホジソン自身は「オランウータンなどの誤認だろう」と述べている。

1889年

イギリスのウォーデル大佐がシッキムの峠でイエティのものらしき足跡を発見。大佐は著書『ヒマラヤの山中にて』の中で、「正体はヒグマだろう」と記している。

1921年

イギリスのハワード・ベリー陸軍中佐率いる第1回エベレスト偵察隊が、ヨーロッパ人として初めてイエティの姿を目撃。

1925年

イギリスの写真家N・A・トンバジーがイエティの姿と足跡を目撃。写真は撮り損なったものの、王立地理学会員でもあるトンバジーの証言は大きな反響を呼んだ。

1951年

シプトン撮影の足跡エベレスト遠征探検隊のエリック・シプトンが足跡を撮影し、これを公表した。

これにより、イエティの存在が世界中から注目を浴びることとなった。

1953年

イギリス登山隊のエドマンド・ヒラリーとシェルパのテンジンが、エベレスト登頂に初めて成功。その際、イエティの足跡を目撃。

1954年

ロンドンの「デイリー・メイル」紙がイエティ捜索隊を派遣。同行した動物学者チャールズ・ストーナーはラマ教寺院で「メトカンミという巨人」の頭皮とされる毛皮を発見。世界に紹介した。

1961年

ヒラリーの率いる探検隊が上記の”イエティの頭皮”を借り受けて帰国した。しかし、これは動物学者らによってカモシカの頭皮であろうとされた。

1986年

ウールドリッジが撮影した写真登山家のアンソニー・ウールドリッジがイエティらしき生物の写真撮影に成功し、話題となった。(ただし後に、岩の誤認だったことが判明)

物的証拠は多くはないが、現在までに幾つか写真やビデオにその姿が撮られている。なかには誤認や虚偽の証言もあろうが、様々な調査隊による目撃報告もなされており、未知の生物が隠れ棲んでいる可能性が無いとは言い切れないのではないか。

中国の野人やコーカサス地方のアルマスなど、類似するであろう生物との比較も面白い。 

特徴

背が高く、全身が長い毛に覆われている。また、その体は悪臭を放つという。たいていはおとなしく人目を避けて生きているが、大きさによりそれぞれ性質に多少の違いがあるといわれる。
一説によると雪山に現れるのは谷から谷へ移動する時だけで、本来は高地の林などに棲むという。

主な分類

ラクシ・ボンポ(またはミティ
体長1.5メートルほどでおとなしく、穀物を食べる。比較的低地に棲む。
リミ(またはチュティ
体長2〜4メートル、標高2,400mほどの比較的低地に棲む。
ニャルモット
体長4〜5メートルほど、肉食でヤギやヤクを襲う。獰猛でときには人間を襲うこともある。

正体は?

主なものに、

などがある。