HOMEへ
幻獣・空想動物
東洋の幻獣・空想動物
世界の幻獣・空想動物
常々草
混沌事典
蔵書寸評
リンク集
掲示板
アンケート
HP内検索
HELP

一つ上に戻る

猩猩(しょうじょう)

1.猩猩って?

2.猩猩の赤色

3.猩猩は体にいい?

1.猩猩って?

猩猩とは、中国の古文献にみられる山中深くに暮らす珍獣のことである。『本草綱目』によれば、その姿は人間に似て、黄髪に裸、裸足で体色は白だとされる。

また二本足で立って歩き、雌ばかりの集団で山野を移動し、男に会えば交接を求める、という生態が紹介されている。

そのほか『博物誌』では、生息地を日南国(ベトナム南部にあった国)と記しており、オランウータンなどを指していた可能性も大きい。

オランウータンは古くは好色な動物と思われていたらしく、ギリシア神話の好色な神サテュロスにちなみ、シミア・サテュルス(サルのサテュルス)と呼ばれていたという。日本でも狒狒と猩猩を混同し、好色な人物を「狒狒親爺」などと言った。

右の図は『山海経』の猩猩である。


2.猩猩の赤色

中国では、動物の中で最も赤い血を持つのがこの猩猩とされ、その鮮やかな赤色は「猩紅」、「猩色」、「猩猩緋」などと呼ばれた。

また、顔は赤ら顔をしていると考えられ、そこから非常に酒好きな動物とされてきた。(日本でも大酒飲みのあだ名に「猩猩」が使われた)

酒を飲んだ猩猩は、顔だけでなく、からだ全体が真っ赤になるという。

ちなみに、熱病である猩紅熱は、発病時に顔が赤くなることからこのような病名がついた。


3.猩猩は体にいい?

中国では、猩猩の肉は古来より珍味とされ、これを食べれば滋養強壮に効果があり、また、速く走れるようになると信じられた。

日本では、赤い猩猩人形が病人の周囲に置かれ、痘瘡よけのまじないに使われた。古来より寿の色といわれる赤の力で、病気を防ごうと考えたのだろう。

この<猩猩人形>は、おきあがりこぼしと共に痘瘡よけの品としてひろく一般に広まった。